人生をときめくものにするコンマリ・メソッド

「コンマリメソッドは、トキメキを感じるものを残し、そうでないものを捨てる。そこが単なる整理と違うところだ。私が個人として有名になったのではなく、このアイデアが広く受け入れられた結果だ。そしてコンマリメソッドを使うコンサルタントになるにはこの人生をときめくものにすることに共感できることが大事だ。そして文化に合わせて説明することも大切だ。日本ではときめかなくなったものを捨てるときに感謝の気持ちを持つと伝えてもすんなり受け入れられるが、たとえばアメリカ人には捨てるものになぜ感謝するのか、と聞かれることがある」

コンマリメソッドは人生をときめくものにするというアイデアとして人気ということですね。そしてそのアイデアに支えられた方法を伝えるときには相手によって工夫して伝える術も大切と。

人材育成の方法と伝える術、WhatとHowはいつも考えていますが、来年はもっとアイデアの部分、Whyをクリアにしていきたいものです。そしてときめくものだけ残す。

https://hbr.org/2020/05/lifes-work-an-interview-with-marie-kondo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です