ファミリービジネスと非同族経営の業績の違い

今年は「ここ数年とはちょっとちがうんじゃないのモード」に入りたいと思っています。過去4年間積み上げてきたものを活かしながらも、自分のエネルギーを違う方向性に流す水路を開拓したく。
 
その観点からも週一で人材育成に関する学術論文を紹介するニュースレターも今年は自分にとっても新しいテーマとして、近年何かと話題の「ファミリービジネス」に焦点を当面は当てていきます。
 
今回は「ファミリービジネスと非同族経営の業績の違い」という論文です。過去のファミリービジネスに関する約80の論文を整理して、これまでわかっていることやこれから検証すべきことが整理されています。結論としては、ファミリービジネスが非同族経営に比べてなんとなく優れているということまではいえるけど、詳細はまだまだこれから、という状況のようです。
 
今年はこうした自分にとって新しいテーマに足を踏み入れ、これまでの知見を異なるテーマで活用するとともに、新たな知見と可能性を積極的に開拓していきたいと思います。

https://jinzaiikusei.substack.com/p/313

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です