人材育成に関する週一の学術論文ニュースレター、今回は「ソーシャルメディアが変えるリーダーシップのあり方」という2019年のUNICON(トップスクールからなる研究グループ)による論文です。
こちらの論文では、ソーシャルメディアにより求められるリーダーシップとそのための育成方法が変わりつつあることを整理しています。この論文を読み、公式感のある完璧さではなく、表も裏も含めてその人らしさを伝えるコミュニケーションの大切さを強く感じました。
そのことがまさに私がソーシャルメディアでの発信を始めてからの2年間を振り返りそうしたいと願っていることでもあり、またできていないことでもあります。そして、自分のなぜを知る、自分らしいキャラを演じる、とにかく続ける、ということが私にとっての開発の方向性ではないかと考えています。
とくに自分らしいキャラがわからないです。これまで、ある意味で”人畜無害無味無臭”を是としてきて自分のキャラを殺す方向で進んできたので、40歳半ばを過ぎてもとにかくキャラが立っていません。年末年始にむけてもうすこし自分のキャラの解像度を上げていきたいと思います。