シャア専用マクドナルド

「シン・ウルトラマン・バーガーで十分と思った人もいるかもしれないが、今度はアニメフレーバーだ。マクドナルドは機動戦士ガンダムの赤い彗星ことシャア・アズナブルを起用した。バーガーの包み紙や飲み物のフタにシャアがのったモビルスーツが描かれている。」
 
人材育成において重要にも関わらず測定と育成が難しいと思う二大巨頭はチャームとユーモアです。とくにユーモアはひとつの会社や国においても、何を面白いと感じるかにはかなり差があります。ある人にとって面白いと感じるものはある人にとっては退屈だったり、もつと悪いとバカにされていると感じてしまったり。
 
しかしユーモアは、使い方によっては多様な人や価値観をまとめる力にもなります。日本人にはダイバシティー・アンド・インクルージョンというわかったようでわからない言葉を使うより、「お笑い文化」を広めましょう、のほうが結果的に様々な価値観や考え方をまとめることにつながるかもしれません。それにしてもマクドナルドさん、ガンダムふりかけたらおじさんがホイホイと集まるとでも思っているのでしょうか!!! 正解です✌

https://grapee.jp/en/203738

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です